2021.11.16
できるコトづくり制度 2022年度への応募に使用する様式(はじめて助成・活動助成)各3種を公開しました! ▼こちらのページ「各種様式ダウンロード」からダウンロードしていただけます。 ※この様式は、新規にご応募する…[続きを読む]
2021.11.16
活動を広げていくために新しいことにチャレンジしたい! 資金があればこんなことをしたいと考えていた!
2021.11.16
「はじめて助成」は、これを機会に団体・グループを立ち上げる場合も応募できます。 応募する活動のスタイルを次の2つから選んでください。 A 身の回りの地域課題や気になること、やってみたいことの活動 B コープしがの…[続きを読む]
2021.11.05
先日開催しました、できるコトづくり講座 第2講「活動資金を確保するために」の動画をYouTubeに限定公開しました。 この動画をご覧になりたい方は、このサイトの「お問合せ」フォームから、お名前・メールアドレス等と「第2講…[続きを読む]
2021.10.14
先日開催しました、できるコトづくり講座 第1講「団体の立ち上げ方、活動の始め方 」の動画をYouTubeに限定公開しました。 この動画をご覧になりたい方は、このサイトの「お問合せ」フォームから、お名前・メールアドレス等と…[続きを読む]
2021.09.30
2021年8月10日火曜日の午前中、若者自立支援ボランティアGroup居場所の会「レリーフ」(以下、レリーフ)の書道教室の活動に伺いました。 レリーフは、2021年度の活動助成1年目を受けています。 レリーフは5年以…[続きを読む]
2021.09.29
2021年7月6日、近江八幡市加茂町にある、子育て支援センター「クレヨン」を訪問しました。この日の午前中に、ママミーティング部の「美容師さんに習う、おうちカット&アレンジ講座」が開催されたからです。この講座は、できるコト…[続きを読む]
2021.09.29
2021年7月29日木曜日の朝、小森クラブ(旧 えくぼ自然クラブ)の活動「水を知ろう!水で遊ぼう!」を訪問しました。2021年度のはじめて助成1年目の活動です。 集合は大津市の真野浜水泳場にある、湖の家のような宿泊施設の…[続きを読む]
2021.08.18
これから活動を始めたい、団体を立ち上げたい方へ、いちからノウハウを伝授します。 すでに活動をしている方には、団体運営を見直す機会にもなります。 この講座は連続講座ですが、単発での参加もOK! オンラインでの参加もでき…[続きを読む]
2021.08.18
活動を始めるには、そのための資金が必要です。 会費や寄付金、助成金などの資金を確保する方法や使い方、簡単な会計についても学べます。 この講座は連続講座ですが、単発での参加もOK! オンラインでの参加もできます。 …[続きを読む]