2023.10.25
これをきっかけに団体・グループを立ち上げ活動を始めた方 今まで、続けてきた活動をより広げたい方 ※初めてでも応募できます 〇はじめて助成には2つのスタイルがあります。応募する活動を次から選んでください。 …[続きを読む]
2023.09.25
できるコトづくり講座の第1講と第2講のみ、YouTubeで動画を公開します。 第1講(オンライン)の限定公開(9月25日)に続いて 本日、第2講(オンライン)を限定公開しました。(10月19日現在) ご希望の方にはU…[続きを読む]
2023.09.19
★2023年の「できるコトづくり制度」説明会・相談会は全て終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました!★ 参加方法は「会場」または「オンライン」です。 説明会だけ、相談会だけの参加も可です。相談会受付は…[続きを読む]
2023.09.15
2023年9月9日、土曜日の朝、長浜市の神田まちづくりセンターのグランドに伺いました。 長浜市神田地区自主防災会の防災訓練が行われるのです。これは、2023年度できるコトづくり制度 はじめて助成1年目の活動「安全安心のま…[続きを読む]
2023.08.22
2023年7月6日午前中に、滋賀県守山市の玉津地域総合センターで開催される「滋賀のお産をしゃべり隊」に伺いました。これは、Birth For the Future@しが(以降、BFF@しが)が主催するもので、2023年度…[続きを読む]
2023.08.15
★この講座は終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました★ 活動を始めたい、団体を立ち上げたい方へ、いちからノウハウを伝授します。 法律や社会状況が刻々と変化する昨今。 活動している方も情報をアップデートしましょう…[続きを読む]
2023.08.14
★この講座は終了しました。ご参加の皆様ありがとうございました!★ 活動を始めるには、そのための資金が必要です。 会費や寄付金、助成金などの資金を確保する方法や使い方について学びましょう。 みんなが笑顔でくらすため…[続きを読む]
2023.08.13
★この講座は終了しました。ご参加の皆様ありがとうございました★ どのように工夫をして活動を企画・運営するのか。 実際にできるコトづくり制度の助成を受けた団体のお話からヒントをもらいましょう。 ゲスト)NORA(ノ…[続きを読む]
2023.08.12
★この講座は終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました★ 団体を立ち上げても、運営方法は? 活動継続のための運営方法やポイントをおさえておきましょう。 みんなが笑顔でくらすために、私たちにもできるコトが…[続きを読む]
2023.08.11
★この講座は終了しました。ご参加の皆様ありがとうございました★ 応募する時の計画書や予算書の作り方などを ワークを交えて具体的に学びます。 みんなが笑顔でくらすために、私たちにもできるコトがあるはず。 そのヒントが…[続きを読む]