2024.08.23
2024年7月29日の月曜日、甲賀市市営住宅大原中団地集会所の「スマイル甲賀ほっとルーム」に伺いました。この活動は、できるコトづくり制度 活動助成1年目です。 「スマイル甲賀」は、甲賀市から許可を得て、この集会所で、…[続きを読む]
2024.07.29
★この講座は終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました!★ 活動を始めたい、団体を立ち上げたい方へ、いちからノウハウを伝授します。 社会状況や制度が刻々と変化する昨今。活動している方も情報をアップデートしまし…[続きを読む]
2024.07.28
★この講座は終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました!★ 活動を始めるには、そのための資金が必要です。 会費や寄付金、助成金など資金の違いや確保する方法・使い方について学びましょう。 ※2回とも同じ内容 …[続きを読む]
2024.07.27
★この講座は無事終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました★ 団体を立ち上げても、 運営方法は? 活動継続のための運営方法やポイントをおさえておきましょう。 みんなが笑顔でくらすために、私たちにもでき…[続きを読む]
2024.07.26
★この講座は終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました!★ どのように工夫をして活動を企画・運営するのか。 実際にできるコトづくり制度の助成を受けた団体のお話から ヒントをもらいましょう。 ゲスト)特定非…[続きを読む]
2024.07.25
★この講座は終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました!★ 応募する時の計画書や予算書の作り方にはコツがあります。 ワークを交えて具体的に学びましょう。 ※2回とも同じ内容 みんなが笑顔でくらすために、…[続きを読む]
2024.07.19
2024年7月8日、月曜日の朝、長浜市下草野まちづくりセンターの駐車場に行きました。今日は、かえでの庭の活動日で、この「自然体験活動、親子で育ちあう居場所づくり」は、2024年度できるコトづくり制度 はじめて助成1年目の…[続きを読む]
2024.07.16
2024年7月5日金曜日、朝10時前に、chez mamie(シェ マミー) おばあちゃんのお家に伺いました。大津市の中庄にあるこの民家は、いろいろな活動に貸し出されているスペースだそうで、今日は、ママとパパを支える会の…[続きを読む]
2024.07.03
2024年6月23日の日曜日、午前中に草津市立市民交流プラザの調理室に行きました。減災My Town風呂敷プロジェクトの皆さんが主催する「災害に備えよう!ポリ袋で作るカレースープとパンづくり」を見学するためです。 こ…[続きを読む]
2024.07.03
2024年6月30日の日曜日、朝早く守山市立図書館に到着しました。認定特定非営利活動法人 びわこ豊穣(ほうじょう)の郷(さと)(以下、びわこ豊穣の郷)の「目田(めた)レンジャー ホタルを守ろうプロジェクト!!」の活動を取…[続きを読む]