2020.10.23
「はじめて助成」は、これを機会に団体・グループを立ち上げる場合も応募できます。 応募する活動のスタイルを次の2つから選んでください。 A 身の回りの地域課題や気になること、やってみたいことの活動 B コープしがの…[続きを読む]
2020.10.23
活動を広げていくために新しいことにチャレンジしたい! 資金があればこんなことをしたいと考えていた!
2020.10.21
2021年度に向けたできるコトづくり講座(2020年開催)を動画にして、YOUTUBEにアップしました。 ご覧になりたい方は、事務局のしがNPOセンターにご連絡ください。URLをお知らせします。 ご連絡は、ページの一番上…[続きを読む]
2020.10.19
※来年度に向けての説明会・相談会は全日程が終了しました!ご参加ありがとうございました!※ 2021年度のできるコトづくり制度 助成金募集が2020年12月2日から始まります。それに先立ち、説明会相談会を開催します…[続きを読む]
2020.09.24
2020年9月12日(土)のお昼過ぎ、草津川跡地公園de愛広場で開催された、くさつFarmers’ Marketを訪ねました。これは、できるコトづくり制度 2020年度はじめて助成の1年目の活動です。 本当なら4…[続きを読む]
2020.07.15
2020年7月3日、楽楽ひろばの活動をお尋ねしました。 この事業は、2020年度できるコトづくり制度のはじめて助成を受けています。 楽々ひろばは、高齢化や人口減少による過疎化がすすむ東近江市永源寺で、赤ちゃんからお年…[続きを読む]
2020.07.07
2020年7月2日、みんなのもうひとつのおうち「キュルア」の活動をお尋ねしました。 この事業は、2020年度できるコトづくり制度のはじめて助成を受けています。 開催場所は東近江市の中野ヴィレッジハウス。地域の方々が自…[続きを読む]
2020.07.06
2020年6月28日、日曜日の午前中に、ぼてじゃこトラストの活動「スポンジエイジ生き物触れ合い教室」が開催される大津市瀬田のぼてじゃこ池を訪ねました。この事業は、2020年度できるコトづくり制度の活動助成を受けています。…[続きを読む]
2020.06.09
2020年6月3日、この日は特定非営利活動法人カズン(以下カズン)の「地域のつながりで食品ロスを減らす」事業「フードドライブせいらん」(仮称)の初日でした。もともと、大津市晴嵐学区で「晴嵐みんなの食堂」を4年間続けてきた…[続きを読む]
2020.05.12
できるコトづくり制度 2020年度の助成活動をご紹介します。 助成を受けた皆様の活動が充実したものになりますよう、応援しています。 ●はじめて助成 1年目5活動 「わくわくいっぱい!難病患者と家族の会ほっ…[続きを読む]