滋賀県内で活動する団体に、コープしがが活動資金を助成します。

できるコトづくり制度

滋賀県内で活動する団体に、コープしがが活動資金を助成します。

2024.06.03

活動報告

「おいでやす わくわくこどもタウン まちづくり活動」市民活動団体 すまいる

市民活動団体 すまいるは、野洲市立北野小学校に通う保護者をメンバーにして2023年11月に設立されました。北野小学校に通う子どもたちに呼びかけ実行委員会をつくり、子どもたち自身でイベントを企画し、みんなで楽しく遊ぼうというものです。この「おいでやす わくわくこどもタウン」は、2024年度のできるコトづくり制度 はじめて助成1年目の活動です。
 
できるコトづくり助成が始まる前の1月頃から準備を始め、助成対象となる4月から本格稼働しました。わくわくこどもタウンの会場となるコミセンきたのでの会議や準備を重ねての開催です。
 
市民活動団体 すまいる 活動のようす 入り口の看板 
 
市民活動団体 すまいる 活動のようす 大学生ボランティア 
  
スタンバイする立命館大学の学生ボランティアの皆さん。
 
「おいでやす わくわくこどもタウン」は、5月12日に開催されました。当日は、こどもまちづくり実行委員21人と、こども店長30人を合わせた「こどもリーダー」。市民活動団体すまいるメンバー3人を含めた、おとな実行委員が5人。こども会議からの、おとなお手伝い隊11人に加え、保護者や立命館大学の学生などの当日ボランティア10人が運営を担いましたが、あくまで中心は子どもたちです。
 
市民活動団体 すまいる 活動のようす 受付で待つ子ども実行委員 
 

受付では実行委員の子どもたちがお客さんを待っています。
事前に子どもたちから参加申し込みを受け、参加者の名札をつくって受付に並べています。すでに玄関前には多くの親子連れが待っています。
 
市民活動団体 すまいる 活動のようす 手描きの会場案内図 
  
これは会場の案内図です。さぁどこへ行こう!
 
「まちのしせつ」は、市役所、ハローワーク、病院、学校、銀行・警察の4つ。「まちのおみせ」は、宝くじ屋さん、じしゃくのあそび屋さん、ホラーやしき、文房具やさん、楽しいおもちゃやさん、そろばん教室、ネイル・メーク、ゲームセンター・プログラミング、わくわくクリエイター工作のまち、アンティーク雑貨、イラスト屋、アクセサリー・スタイリスト、幼稚園と多様なお店が揃っています。
 
市民活動団体 すまいる 活動のようす 地域通貨すまいる 
   
市民活動団体 すまいる 活動のようす バイト募集の掲示板  
 
ハローワークのアルバイト募集チラシが貼ってあります。タウンがなくなったら、アルバイトをしてタウンを獲得します。
  
市民活動団体 すまいる 活動のようす 並べられた商品
  
手作りの品物やワークショップ体験の費用もすべて子どもたち自身が値段を決めています。どれくらいにすれば売れるのか、これも一つひとつ貴重な体験です。
 
市民活動団体 すまいる 活動のようす グランドのキッチンカー 
  
グラウンドには、キッチンカー、企業ブース、マルシェ出店があり、イベント全体を盛り上げています。
 
午前と午後の2回開催。こども住民の午前の参加者は54人、午後の参加者は 56人でした。
 
市民活動団体 すまいる 活動のようす 代表あいさつ 
 
これは代表の北川さんが、開会に当たってのあいさつをしているところです。
 
市民活動団体 すまいるは、まだ立ち上がったばかりの団体ですが、短期間に大規模なイベントを成し遂げました。子どもを主役にして大人はサポートに徹する手法は、とても意義深いと思います。今回は第1回なので、今回の反省も踏まえて、次回開催に向けての準備が始まるそうです。